2011年2月28日月曜日

甘えず

・・・実は、アトムが最近。
めったに甘えてくれません(泣)そして何より遊びが第一のアトムは、ダンナさんにばかりひっついています。このカゴで運んでもらうのも、私では力強さが足りないらしく。ダンナさんの「運ぶ?」の呼びかけにだけ「ぴひゃ~」と、さもうれしそうに答えるのです。何度も何度も・・・。


そういえば、朝のモミモミもしなくなっています。ごはんを甘えて要求もしなくなりました。膝の上に乗って寝ることもなくなりました。

おーのー!

私と一緒にいるときは、眠ってばかり。ダンナさんが帰宅すると追いかけまわして、遊びの催促をしています。
それが成長というものなのでしょうね?寂しいやい。

沖縄旅行を終えて

沖縄氷がもう一度食べたくて、空港でも食べました。

氷がとても細かくて白玉も柔らかく、とっても美味しかったです。


母が大きな病気をしたのがきっかけで、6年前から始まった「年に一度の沖縄旅行」今年は足元が不安定になっていて、それでも頑張ってたくさん歩いてくれてうれしかったです。

また来年も行くぞ!

2011年2月27日日曜日

沖縄旅行(三日目)

朝食は部屋でもレストランでもOKでしたが、眺めのいいレストランでいただくことにしました。

卵料理はオーダーでき、私はポーチドエッグにしました。これが最高!ていねいに作っているのがわかります。こだわり(とおっしゃっていた)コーヒーも、入れたてのポットサービスで気がきいています。


大満足のホテルを後にして、球場へ向かいます。

バックネット裏に佑ちゃん登場!体調不良からの復帰一日目だったせいか、すごい観客でした。


ピッチング練習を終えグランドに向かうのでは?と妹の推理。そちらで待っていたら、まさに目の前を通り過ぎました。


佑ちゃん登場~

この日は終始「ニコニコ佑ちゃん」で、絶好調だったのかもしれません。 母大興奮で、午前中いっぱい練習を見学。世代的には吉井(コーチ)を目の前にして盛り上がりました。

沖縄旅行(二日目)夕食

ホテルの夕食は、沖縄の素材とオーガニックにこだわったコース料理でした。

写真いいのがなくて、前菜のみ。盛り付けが美しく食器も豪華で、いただいたワインもこだわりの品でした。


プールもきれい。大人の雰囲気です。


暗闇に浮かび上がる人影は母です。母にしては珍しく南国風のカクテルを飲んで少しはしゃいでいました。

明日は朝一「佑ちゃん」です。

2011年2月26日土曜日

沖縄旅行(二日目)ホテル

ホテルの移動日。

その名も『EXES』何だか80年代のディスコ風?と思いましたが、部屋に入るとモダンなインテリア!そしてかゆい所に手の届く快適なお部屋でした。


母がものすごく気に入った通称「おばあさん部屋」(笑)普段から畳に寝ている母にとって、この個室風の畳コーナーは快適だったようです。


バルコニーは少し狭め。海も少し遠いですが、お隣の部屋と「こんにちは」しないプライベートな空間です。


バスルーム、こんなに大きな鏡は初めて見ました。シャワーブースもあって、シャワーヘッドは上から出るタイプで、温度設定も一発で決まる最新型でした。バスタブにお湯がたまるのが早いこと!トイレは個室になっており、さらに洗面台も二台並んでいるので、朝の準備も楽々です。


バーカウンターもあって、コーヒーとお茶、ミネラルウォーターは無料です。


寝具の予備も充分で、夕方にはターンオーバーのサービスもありました。大満足。

2011年2月25日金曜日

沖縄旅行(二日目)

翌朝は晴れ!青い海と空がつながった、広大な景色。


ビーチに出てみると、白い砂浜に透明な海水。


お昼は、妹がお気に入りの『fuu cafe』で、海ブドウ丼をいただきました。

手作りジーマミー豆腐も美味しかったです。


晴れて気温がぐんぐん上がってきたので、沖縄氷が美味しいこと!


この後、母の要望でプロ野球キャンプを訪ねましたが、この日は試合だったので早々に退散。

母は長年のタイガースファンだというのに、今回は「佑ちゃん」目当てです(笑)

沖縄旅行(一日目)

母と帰国中の妹と三人で、沖縄に行ってきました。

初日はあいにくの雨、レンタカーに乗り込み「お昼どうする?」「沖縄そばがいいね」と意見が合い、しっかり者の妹調べのお店に向かいます。

「食べログ沖縄そば部門一位」というお店でしたが、ものすごく待たされました。席が空いていても全然案内してくれなくて、注文してからもながい間待ちました。


最初の宿泊先「ブセナテラス」に到着した頃、やっと雨が上がりました。

バルコニーからの眺めです。プライベートビーチがあるホテルに泊まりたくて、今回ここにしました。


ホテルは年季が入っているので、高級ホテルのわりに劣化も目立つのが第一印象でした。ホテル内で夕食と朝食をいただきましたが、どちらも満足とは言えません。また、スタッフの対応にもどこかツンとした雰囲気を感じました。それに館内はどこも暗く、母の足元の心配ばかりしていました。

また、部屋の掃除も行き届いていません。バスタブは、一度シャワーで流さないといけないし、タオルや寝具もびっくりするくらい古ぼけていて残念でした。余分の枕やブランケットも備えられていません。


初日は残念続きでしたが、沖縄に来た!という盛り上がりでバタバタと一日目が終了した感じです。

2011年2月19日土曜日

春近し

久々にスッキリと晴れたので、家のグリーンを日に当てました。
日差しが春のように温かです。
そろそろ花粉の季節かと思うと気が重いけれど、やっぱり春はウキウキします。


明日から旅行に行かせてもらいます。
アトムとダンナさんが留守番・・・あの、頑張ってね(笑)

2011年2月14日月曜日

お顔の点検

「アクネできてるかなー?」


            「よし!大丈夫」

2011年2月12日土曜日

アメリカ土産

妹がアメリカから一時帰国して、沢山のお土産を持って来てくれました。

インテリア雑誌のほかに、家具屋さんのカタログなんかもあって感激。初めてお目にかかる「アメリカ南部ならでは」の品もあります。「チコリコーヒー」に「Beignet Mix」はフレンチドーナッツらしいです。



いっぱいありがとうね。

2011年2月11日金曜日

またもや「ねこ下僕」














 アトちゃんへ



ねぇちゃん、毎日やろうと思ったことの半分しかできません。
何か集中してやりだすと、アトちゃん「ぴーぴー」泣くでしょう?「そんなのやめてー」って止めにくるでしょう?「遊んでよー」「ごはん食べさせてよー」ってゴネるでしょう?ねぇちゃんの方が泣きたいよ。
今日も散々お風呂遊びして、洗濯機にも乗せてあげたのに・・・歯ブラシ遊びも、じゃらし棒投げも何回もしたのに。ごはんだって二回もあずかってあげたのに、おやつだってあげたのに。
アトちゃん今やっとお昼寝したけど、疲れてねぇちゃんまで眠たくなってきたよ。

もぉーー(泣)

2011年2月8日火曜日

バケラッタ

実は、前回載せた写真の後にこんなのも撮れてました。
           ・
           ・
           ・
           

いつも可愛いあとちゃんの、決定的ぶちゃいく写真(=^・^=)

2011年2月6日日曜日

毛玉問題

この時期(毛の生え換わり)の悩みです。昨晩からアトム少し不調。今朝もブラッシングに抵抗した後にゲホゲホ言っていたので、また毛玉がたまっているみたいです。吐かせたくないので、今日はゆっくりしてもらって毛玉がウ○チに出るのを待ちましょう。
ちゃんとブラッシングしないと、なめて毛がお腹にたまる・・・でもブラッシングは嫌い。何かいい解決法はないかな?


ブラッシングの後すぐペロペロで、また毛玉がたまるんだな。

2011年2月5日土曜日

アトムの反省

アトムが、日に日にブラッシングを嫌がるようになって困ります。今日も軍手(ひっかき防止用)にしがみついて、すごい抵抗(泣)うんざりしてため息ついていたら、そーっと近づいて来て足元にスリスリ。まるで「ごめんなさい」って言っているみたいだけど、反省というよりご機嫌取りです。



アトムの寝起きが可愛かったのでパチリ、枕にしがみついて寝ていました。

2011年2月4日金曜日

ベンジャミン・フランクリンの十三徳

ベンジャミン・フランクリンが実行していたと言われる13の教訓。

1. 節制
2. 沈黙
3. 規律
4. 決断
5. 節約
6. 勤勉
7. 誠実
8. 正義
9. 中庸
10.清潔
11.平静
12.純潔
13.謙譲

個人的には・・・3は、得意で4は苦手かな。
9と13は、日常に使われない言葉ですが 「中庸」とは、怒りに値することでも激怒するのを慎むこと、「謙譲」は謙そんのこと。

道は遠い。

2011年2月1日火曜日

『ソーシャルネットワーク』

話題の映画『ソーシャルネットワーク』は、想像していたものとは、かなり違っていました。

主人公が求める「人脈とエナジー」は嘘の連鎖を生み、またコンセプトとする「排他的なシステム」は、結果として大切な人達をも遠ざけてしまうのです。


何だか悲しいな。


あと、個人的な考えにりますが、映画の中の登場人物「双子のボート選手」には、心から共感します。彼らの発言・行動にまったく異論はありません。きちんと丁寧に対応し、真摯な行動をとりました。私も常々物事というのは結果さえ良ければいいのではなくて、その過程をどれだけ美しく成せるか、だと考えているからです。

きっぱり(笑)

余談になりますが、SNSを利用したことはないので、それがどれだけ偉大なものなのかは判断できません。今のところ利用する目的も見つからないし・・・SNSが人間の歴史に大きな遺産を残すこととなるのかどうなのか、引き続き冷静に見守ることにしたいと思います。

なーんて偉そうに(汗)